囲炉裏のパワー

先日、樂家樂座のスタッフ4名と建築中のお客様1名で、
フレイデザインの家具工房・ショールームに隣接する古民家で、
囲炉裏をとりかこんでの飲み会をおこないました。
この古民家。
なんとフレイ代表の甲斐氏のお父さんが、
鳥越から金沢の不室の山奥まで移築してきたものなのです!
お父さん・・・、ハンパではないパワーマンです・・・。
それでは飲み会の様子を・・・




(囲炉裏のパワー)
・おっさんが少年に戻ります
・火を見ていると心がやすらぎ落ち着きます
・ぶっちゃけトークに花がさきます
・「男同士の告白」なんかが多発します
・自然体の自分でいられます
・食がすすみます
・酒はもっとすすみます
・とても女子に聞かせられない話はもっとすすみます
・そして終始笑顔がたえません
この飲み会。
午後8時の開始から、翌日午前2:00までとなりました。
缶ビールの空が散乱し、1升ビンの空が2本ころがりました・・・。
囲炉裏のパワーで、飲みすぎました・・・。
(言い訳をしました・・・。)
約1名、トイレでころがりました。
そして、
「最高のナカマとの最高の思い出」となりました。
こんな囲炉裏のある空間、場がある家を造る自分たちに、
「誇りをもちました」。
NOBU

最近の記事

PAGE TOP