行き場所を 間違う
ちょっとした ケガをする
動くはずのものが 動かない
予定通りのものが 予定通りにいかない
これ、昨日と今日の自分。
さて・・・
ここは、「大きな分かれ目」。
「前にとるか、後ろにとるか」だ。
行き場所を間違ったから、予想もしなかった良い人に出会えた。
ちょっとしたケガをしたから、ちょっと浮かれ気分の自分に「杭」をうてた。
動くはずのものが動かなかったから、物の大切さを知った。
予定通りのものが予定通りに行かなかったから、集中力が鍛えられた。
これも、昨日と今日の自分。
すべてを、前向きにそして謙虚に受けとめ、
「次に繋げる」ことが一番大切、だと思う。
車だって飛ばせば飛ばすほど、視野や注意力が鈍る。
バイクだって飛ばせば飛ばすほど、
ちょっとした小石で大事故に繋がる。
人間は(も)・・・
調子にノリノリな時ほど、悲しい生き物で、
足元を見失い、謙虚さに欠け、
「あたりまえの大切さ」を、忘れそうになる。
おそらく、
いわゆる「できる人」とは、
「最高のときに、最悪の想定をできる人」
これは、強い。
軸がぶれていない証拠だ。
ちょっと調子にのった自分に反省・・・
そして、
もう一度、手綱を締めなおす、
と同時に、
「気づき」のすべてのメッセージに、
ありがとう。
全ての出来事は一つによって繋がっている
NOBU