いよいよラスト2日間! 「個民家基(こみんかベース)」完成内覧会 最終週

6月いっぱい開催している 個民家基(こみんかベース)新築完成内覧会
いよいよ残すところ 29日(土)30(日)10:00~17:00 の2日間となりました
内覧会詳細情報はコチラをクリック←

先週22日(土)23日(日)の述べご来場組数 92組
4週で延べ組数 300組を超え 1000人を超えるご来場
本当に多くの皆さまに 「個民家基の誕生」を
体感していただけたこと 心より嬉しく思っております
そして昨日 全国誌 
「和MODERN」 の撮影取材が
内覧会会場でおこなわれました
ここ1年ほど前から 地方誌含め
全国誌からの取材が お陰さまで相次ぐようになった
こちらからのオファではなく 向こうサイドから 樂家樂座や個民家基の
取り組み プロジェクトに興味をもっていただき 電話が鳴る
本当に 嬉しいことだ ただその都度思うこと…
「もう一度手綱を締めよう!」と 気が引き締まる
そして 「感謝」しかない

今回のカメラマンさんも 「林 安直」

私の自邸が 「和風住宅」に掲載していただいた時
同じカメラマンさんだ
林さんは 建築の撮影に関して 「プロ中のプロ」
自分も数年前に存在を知ってから 
ずっと憧れの方でもあった













昼すぎから夜の8時半まで 一度の休憩をはさむことなく
「ここがいいよねー!」 「いや こっちがいいやー!」 などと
ひたすらの独り言と ひたすらの撮りっぱなしの 林さん…
ライターの方が先に帰っても 「8時半まで撮ってくからー」と
笑顔で答えてた 林さん…
写真を撮る姿は 失礼ながら まるで「少年!」
昨日は林さんから また多くを学ばせていただきました
「無我夢中!なんてステキだ!」
これ 「いただきました!」笑
林さん 本当に「ありがとうございました!」

「個民家基(こみんかベース)」
古民家をベースとし あとは「自分流に染め上げる」
そんな 新たなる 家 空間 住まうカタチ
「他人の空気は 読まなくていい」
「流行にとらわれる必要は 全くない」
「常識 そんなものは 家づくりにはない」
一度きりのこの人生 自分流にこだわって
家づくりを 心から楽しんでいただきたい
ラスト2日間となった この家…
いや 私たちにとっては 「この子の姿」 どうか 「見てやってください」

「きっと 今のあなたにとって 意味のある家 空間となります」
あとで きっと 「解ります」

さあ!みんなで そして私たちも 「最高のフィナーレ」を 楽しもう!
「それが TAKATA流!」

樂家樂座(らくうちらくざ)
個民家基(こみんかベース)
プロジェクト 統括マネージャー 小西暢広

最近の記事

PAGE TOP