[えんとつ町のプペル 光る絵本展]

takata

 

ガラス作家、秋友氏の想いです↓

 

 

 

 

 

【えんとつ町のプペル 光る絵本展】
—プペルバス停車のお知らせ—

※経緯・想いを綴っていますので長文になります。

半年以上前に大森さんという方から
熱い想いを聴かされました。

にしのあきひろさんの絵本『えんとつ町のプペル』の光る絵本展を内部で観覧出来るプペルバスという
移動美術館を加賀市に呼び、加賀市の皆さんに楽しんでもらいたい!!」

西野亮廣さんの事は芸人さんとして、絵本作家として知っていましたし、
また近年ではビジネスの発想や考え方も参考になるなぁ。。
と注目していましたので、

「それは素敵な事で実現出来ると良いですね!!」

というような話をしました。

数日後にいつもお花でお世話になっているナカカツ氏から
大森さんからプペルバスの相談を受けた事、そのプペルバスに合わせて、クラフト・飲食のイベントを
開催しようと思っている事を聞かされ、

「それならば僕もそのプロジェクトをお手伝いさせて下さい!!」

と【プペルバス✖️煙のマルシェ】
実行委員に参加させてもらいました。

プペルバスプロジェクトは
9月24日から10月3日
期間中、片山津、山代、山中の3温泉を巡ります。
加賀市内で希望された
幼稚園、保育園に事前に絵本をプレゼントし、バスで巡ります。
またこのプロジェクトにご協賛頂いたお店様を巡り、
最終日には加賀市中央公園でプペルバスを囲むように
煙のマルシェと子供さんたちのプペルダンス披露という内容に決まり、
それらを実行すべく半年以上準備を進めて参りました。

…しかし
残念ながらコロナ禍の影響で煙のマルシェは延期になってしまいましたが

【プペルバスのプロジェクト】は感染対策を行い進めて行く事になりました。

僕はざっくりプペルバスの担当として、市内の幼稚園、保育園にバス運行、絵本プレゼントの段取りや実際に参加を希望して下さった園にプペルバスの説明やプレゼント絵本を渡す、活動をさせて頂いております。

いわゆるボランティア活動はいつも自分の事でいっぱいの僕には ほとんど初めての経験です。

活動を通じて絵本やプペルバスを楽しみにしている子供さんや先生方の声を聞き、ダンスを披露したい子供さん・指導者さんの想いを知りました。

最初は正直プペルバスに対して深い想いも無かった僕でしたが、
今ではプペルバスプロジェクトを行う意義を感じています。

そして参加したからには
無事にプペルバスプロジェクト最終日を迎えられるよう
自分の出来る事を全力でやり切るつもりでおります。

そのような中、プペルバスプロジェクトに対しGlass Studio Culletとして微々たる額ですが、
協賛金を出させて頂く事に決めました。

その特典として、日本に一台しかない
プペルバスをGlass Studio Culletに少しの時間ですが、
停車して頂ける事になりました。

しかしながら
プペルバスの光る絵本展を僕は
見た事がありませんので
Glass Studio Culletのお客様に対して
「感動するし、絶対来て!!。」
とは自信を持って言えません。

西野亮廣さんアンチの方もいるとは思います。

それでも僕は実際に
[えんとつ町のプペル]絵本を読み、映画も観ました。
そして夢に向かう人を応援し、後押しするような
ストーリーに感動もしました。

9月26日(日)12:00~15:00
加賀市橋立町のGlass Studio Culletに
プペルバスがやってきます。
このような機会はもう2度と無いかもしれません。

コロナ禍で遠出が難しい状況。
僕と同じようにプペルの絵本、映画で感動した方や、
見ていなくても絵が好きだったり興味のある子供さんや大人の方にも
プペルバス[えんとつ町のプペル 光る絵本展]を観て頂き、
どんなモノなのか?感動するのか?何か刺激があるのか?
僕も皆さんとご一緒に体験してみたいと思っています。

そして、もし少しでも楽しんで頂けるなら僕も嬉しいです。

加賀市を巡るプペルバスの内観料は園を除き基本的には大人500円を設定していますが、
Glass Studio Culletでは【無料】で観て頂きたいと思っています。

Glass Studio Culletでコロナ対策をして 皆で楽しみましょう!!

当日は協賛にもご協力して下さった
煙のマルシェ出店予定だった友人の作家さんたちもGlass Studio Culletに集まり作品販売も予定しています。

親友や仲間たちもお手伝いしてくれるかもしれません。

皆さんもよかったら
プペルバス
【えんとつ町のプペル 光る絵本展】
観にいらしてくださいませ。

9月26日(日)Glass Studio Cullet
営業時間10:00~17:00
(内プペルバスの停車時間12:00~15:00 入場無料)

●マスク着用、検温や手の消毒などコロナ対策にご協力ください。
●バス内観覧、Glass Studio Cullet店内は人数制限がございます。
●当時混雑の場合は、お外や、車でお待ち頂く場合もございます。
●駐車場が少ないので乗り合わせでお願いいたします。
店主敬白

 

 

 

 

 

当日は自分も非力ながら現地にて応援させて頂こうと思います!

 

皆さまも是非!遊びに来てくださいね!

 

 

 

 

 

それでは、皆々様!本日もお疲れ様でした!

 

 

 

 

 

NOBU

最近の記事

PAGE TOP