残すところ多少の大工工事、クロス張りと照明・カーテン・外構工事となった、小松市U様邸
写真は一般的な洋室、
高校生になる息子さんのお部屋です
アクセントクロスを刺しながら、家全体の空間と統一し、デザインプロデュースさせて頂きました…
がっ!!!!!
「今になって大変申し訳ないのですけど…、息子が「アメリカヴィンテージStyle」にしたいと言っているんです…、なんとかなりませんか?!」
との、ご連絡が入りました…
本音
マジですか〜!!!!!泣、です…
正直、ほとんどの建築会社さんは、この状態で、このご要望を、断ります
ドアの発注、クロスの発注、照明の発注などなどを、終えてます…
「もう無理ですね」
おそらく、この言葉一択でしょう
そしてあまりにもこの仕上がりから、テイスト・ジャンルが、ち、違いすぎます…泣
けれどもけれども…
あきらめたくない
「この状況からなにか息子さんの為に出来る事はないか?この状況からアメリカンヴィンテージStyleをプロデュース出来ないか?きっとなにかあるはずだ…諦めたくはない、必ず突破口はあるはずだ!」
いわゆる「この状況からのやり直しです」
今日は午後一から現場に飛んで、19時まで
頭ん中フル回転にしながら、カタログと何度も睨めっこしながら、叫びながら悶えながら…
自分を追い込むんです
…
無理ではなかった
少しずつ組み上がり、この空間が変貌していく糸口が
見えはじめ…
ようやく先程!!!!!
ととのいました!!!!!
あきらめないこと
妥協しないこと
家族全員に喜んでほしい
その想いを一心不乱に
きっと、この想い、Uさんに伝わるはずです
まかせてください、と、言う言葉ほど、自分を苦しめる言葉はないのですが、こういう状況でも、やっぱり言ってしまう「任せとけ」
もう、息子さんに言っちゃってましたから…笑
「あとはお任せします!」と言ってくれたU息子君よ!!!!!
これで絶対!文句は言うなよ!言わせない!笑
とにかく、すいません…
あんまり言いたくない言葉ではありますが…
今日は!疲れました!!!!!頑張ったぞ!!!!!自分!!!!!
そして!いつも完全サポートしてくれるスタッフかおっち!ありがとうな!!!!!
風呂入って、一杯やります…笑
皆さまも今日はお疲れ様でした!
p.s.現場も見に行ってないのに「無理ですね〜」と簡単に言う建築屋だけは、絶対に建てないでください!
笑
NOBU