この人と一緒にいると気持ちよいな〜
逆もしかり
この人と一緒にいると、なんだか気持ち悪いな〜。。。
よく、ありますよね
その感覚「ほぼ概ね当たってますから」
自分を信じてみてくださいね
この世は人と人とのつながりで成り立っています
だからこそ、この感覚を信じてください
この人といると居心地よいな〜
これ、そうそうないですから
離してはいけませんよ〜
ま、こういうときは
「お互いに離しませんけどね」笑
なんだかこの人は、違うんやってな〜。。。
けど、付き合い上、損得勘定を考えるとこの人やこの輪のなかに。。。
だめです
それは、結果、ダメです
そういう付き合いは、中学生や高校生並みの思考までにしておいてください
ありましたよね?!背伸びした付き合い!!笑
かならず、どこかでひずみがきて、自分も相手もおかしくなります
けど、しかし、残念ながら
そういう人づきあいが、大変多いように思えてなりません
いけません、いけません
自分は、自分で、生きてください
そこに、お互い惹かれあう人たちで、お付き合いしてください
それが、ホンモノの関係性や人間性、自分らしさを高めていってくれます
仕事も、プライベートも、そうしてください
他人に合わせているひまなど、特に今の時代
ありません
コロナ禍のなか
特にそれが問わているように思います
仕事では、薄っぺらい関係性だけの付き合いでやってきたところは
大変な事態をまねき
相手を思いやって、「人×人」の商売をやってきたところは
勝ち負けはないのですが
助け合いながら、生き残っています
むしろ、忙しくなっているところなんかも。。。
困難なときこそ、明暗をわけて、明確にハッキリとしてきます
こういうケースも。。。
前はすごく馬が合ってたのに、なんだか最近は空気感が変わってしまった。。。
そんな場合は、時の流れに身をまかせてください
残るものはのこり、離れるものは、離れていきます
必然です
恨んじゃいけませんよ
ともかく
なにごとにおいても
「手や足を引っ張ってはいけない」
と、いうことです
そして、離れていった相手を、
「いつかまたどこかのタイミングで笑顔で会おうぜ」
みたいなね、余裕があれば、なおよしです
仕事のナカマも、プライベートのナカマも、
ましてや、出会ってくれたお客様たちも。。。
すべてはいまの自分の価値観、感覚、波長が
呼んでいます
出逢います
そして
繋がり繋がっていきます
と、いうことはです
自分自身が心地よい自分で今現在生きているか
これにつきます
背伸びしてない?カッコつけてない?無理してない?
問いただしてください
そうやって
気持ちのよい関係は、必ず生まれていきます
クラスの全員と仲良くなるのはやめろ!
おまえが一緒にいて本気で楽しい人間といる時間を
一番大切にしろ
そう言ってくれた小学校5年のときの
担任の言葉を、いま思い出しました
今の時代
そんなことを言ってくれる先生は
いるんかな〜?
もういちど言いますね
その感覚「ほぼ概ね当たってますから」
自分を信じてみてくださいね
NOBU