分相応

無理はしないこと
最近になってようやくなんやけど、
「これ以上やったら、ヤバイ」という自分の限界ラインとやらが分かってきた
うん、心は正直だ
今日は勇気を出してふたつ依頼されていた、僕なんぞに分不相応な講演依頼を、お断りした
おそらく皆が知ってる超有名なその場所で講演することは、自分の地位も名誉もきっと上がるに違いなかっただろう
けど、なんだか、かなり自分に無理をしてそこで講演することは、自分なのだが、自分ではない
そんなことを思い丁重にお断りさせていただいた
自分らしく
身の丈
背伸びせず
分相応に
さらに謙虚に
僕は全国で講演をやるより
無我夢中で家づくりのことを考えているほうが、性に合うし、自分らしく、ストレスがない
あ、けど、あといくつかの講演依頼は地元だったので、有り難く、このバカ野郎の口から何が飛び出すが分からないが、お受けさせていただこうかと思った
正直に
自分が、出来るか出来ないか
やれるかやりたいか
やりたいのかやりたくないのか
気持ち良いか気持ち悪いか
素直に正直に謙虚になって
自分らしく、自分らしく

ようは全国講演に、ビビった君のヘタレ君なのである!爆笑
いつの日だろうな~、来るのかな~
もしも、またその場所での全国講演依頼がやってきた時の自分が
上等分相応!笑
俺しかおらんやろ~!
喋りたくてしょうがないわい!
皆んなに聞いてもらえるおもたら!
ワクワクして楽しみでしょうがないわい!
そんな風に思えたら、マッハでお受けさせていただきます!笑
本気で自分がやりたいならね

7割
なんでも、7割
その調整をせず、10割を分かってて超えた時、人は潰れる
常に3割の冷静さと余裕を持った時に
ひとは、なんでも客観的に楽しめるんやと、そう思う、今日この頃です
僕は地位も名誉も立場よりも人からの評価よりも
大好きな仕事を死ぬまで突き詰めて、
自分自信で日々納得して
自分らしく生きていきたい
カッコ悪くてもなんでもいいから

自分の大好きなことで
人を喜ばせて生きたい
それが自分の生き様です

人は良い意味で、時には、断る勇気と逃げる勇気

これ、必要です
NOBU

最近の記事

PAGE TOP