11月3日~昨日25日まで開催させていただきました 自邸の完成内覧会
大変多くの方々にご覧いただけたこと 心より嬉しく感謝いたしております
開催期間の 延べご来場組数 303組
人数にすると1000人を超えたかと思います
ご来場いただいたのに 当社スタッフがご対応できず
ご迷惑をおかけいたしましたこと この場をおかりいたしまして
お詫び申し上げます 大変申し訳ございませんでした
お仕事やご都合で 自邸の内覧会に来られなかった方々も
もしかしていらっしゃるとかと思います
少しでも 現場の雰囲気や空気感が伝わればと・・・
ほんの一部ですが 画像をアップさせていただきます
もしよろしければ ご覧ください
「自邸 完成写真」
初めてご来場いただいたお客様 当社をご検討中のお客様
現在建築中やご契約後のお客様 他社様で建築中で参考に来ていただいた方々
棟梁や業者さん フレイデザイン甲斐氏はじめプロジェクトのナカマたち
同業他社の方々 ご近所の方々 通りすがりに立ち寄っていただいた方々
親戚友人たち 以前勤めていた会社の社長やナカマたち
そしてなにより
当社で建築いただいた 9割ちかいOB客様たちが
「小西さん!おめでとうございます!」と
お祝いをもって 駆けつけてくれた
心から 言わせていただきたい
綺麗ごとだと とってもらってもかまわない
自分は今 「損得感情というものが まったくない」
社長に申し訳ないのだが 会社を運営していく
いわば 右腕存在の立場としては
失格の言葉を 吐いているのかもしれない
申し訳ないのだが それでいい
上記に書かせていただいた
本当に多くの方々の
喜びや感動 そして 笑顔
自邸を見て 目の前の多くの人々が
喜び 感動し 笑顔となる
それを 目の当たりにした
経験した 体感した
とても 言葉では表現できな
い
そこには これ以上何もいらない
損得勘定や営利目的なんか
そんなものは どうでもいい
二の次 三の次 五の次だ
「人 対 人」 「家 対 人」 「人 対 家」
「人が人を呼び 家が人を呼び 人が家を呼ぶ」
そして そこに生まれた相互関係やご縁
前向きな思考や空気 正のスパイラル
それを 「一つとなれる空間を みんなで共有できた」
それ以上 なにがあるというのか
そう 心から言わせていただきたい
そして 自邸を造ることによって
さらなるこれからの仕事において
ご縁ある 皆さまの家づくりにおいて
「一番大切なものを 身をもって掴んだ」
「自分たちは 目に見えないものを つくっているんだ」
自邸内覧会に携わっていただいた ご来場いただいた
すべての皆々様へ・・・
今 ここ そして これからを 本当に 「ありがとうございました」
追伸 何組かのお客様から 今週平日に内覧希望がありましたので
28日(水)29日(木)30日(金)10:00~17:00の三日間
自邸を再度 オープンさせていただきます
よろしければ お気軽に遊びに来られてください
株式会社TAKATA建築
樂家樂座&個民家基プロジェクト
統括マネージャー 小西暢広