カラフル過ぎる色使いが気になる
カラーリングについて日頃気になっている事の中から
2つ言わせて下さい。
1つ目・・・公園のブランコやスベリ台の遊具の色使いは
原色やビビットカラーの使い過ぎです。
1台のスベリ台に赤・青・黄・緑がほぼ同量づつ
使われているものを沢山見かけます。
まるでカラーテレビのテストパターンみたいで
気持ちが悪い。私は幼児のおもちゃでもこういった
色使いは嫌いです。まして公共のきれいに整備された
公園の中でこの色使いはイケマセン、せっかくの環境も
台無しです。落ち着いた深いグリーンとサンドベージュの
組み合わせ等にしてほしいものです。
2つ目・・・街中の看板や雑誌の広告の中にレインボーカラー(レイン
ボーパターン)が多すぎる。
カラープリンターの性能アップのため手軽にカラフルな
プリントが可能になり、基本的には良い事ではあるのですが、
むやみやたらとレインボーカラーが街中にあるのを見かけるに
つけとても残念です。
個性的・効果的と思って使用しているならまったく逆で、もっとも
主張性のない色使いと言えます。
色使いは基調色という考え方がとても大切です。
上手な色使いが多くなる事を願っています。
カラムー