建築探訪

 ムラボーです。

自分には趣味と言えるものがないんですが、

最近これは趣味なんじゃないかと気づいたものがあります。

・・・それは、・・・“建築物巡り”

ひとりだったり、友達と一緒だったりありますが、

日本各地の建物を見に行き、写真に収めます。

ある意味、職業病ですね。

美術館やお城によく行くんですが、

中にある絵画や彫刻などの美術品には目もくれず、

建物を見るのに壁や天井をキョロキョロ見廻し、

不審者扱いされてはいないかとドキドキしながら巡っています。

でも、やっぱり自分は住宅が好きで、しかも木造が大好きなので、

日本各地の素敵な住宅を見て回りたいんですが、

さすがに個人住宅の場所などわかるはずもなく・・・、

建物を見ながら、住宅に応用できることはないかなぁと考えながら見ています。

今回は、去年行った場所を簡単に紹介します。

CIMG7871.jpg

↑滋賀県の国宝 彦根城。

城下町も統一された素敵な街並みでした。ひこにゃんには会えませんでしたが・・・。

CIMG8220.jpg

↑島根県の出雲大社。

神無月には日本のすべての神様が集まってくるそうです。

ちなみに自分が行ったのは8月です。残念!

CIMG8573.jpg

↑新潟県の谷村美術館。

町中にぽつんとある美術館で、ここだけ異世界に来たような雰囲気でした。

IMG_0120.jpg

↑静岡県の秋野不矩美術館。

藤森照信さん設計の自然素材をふんだんに使った建物です。

12月に行ったんですが、さすが太平洋側!絶好の建築日和です。

今年もいろいろ見に行きたいと思ってます。

またご報告します!

ムラボー

最近の記事

PAGE TOP