第43回「金沢都市美文化賞」受賞 TAKATA建築~長町2丁目長屋門活用プロジェクト~

施主様との構想、十数年…

錚々たる建築物と共に

第43回「金沢都市美文化賞」TAKATA建築

~長町2丁目長屋門活用プロジェクト~ 

☆☆☆☆☆ 受賞です ☆☆☆☆☆

第43回金沢都市美文化賞 受賞一覧

http://www.kanazawa-cci.or.jp/toshibi/43/index.html 

正直、このような賞は僕たちのような「町の小さな工務店」が受賞するのはかなり稀有、というか、設計・施工部門での受賞はこれまでに、前例がありません

絶対に、諦めない、信じ抜く、やり続ける、ひたすらやり続ける、この十数年、施主様と共に同じ思いで歩んできました

諦めかけた事も当然ありました、心折れそうになった事ももちろんありました、何度も、挫折しかけました

建築をやっている人間なら分かると思うのですが

「いつの日かこの賞を受賞したい」

その思いは当然だったのですが

それよりもなによりも

「施主様になんとしてでもこの賞を受賞させたい」

この思いだけで社長はじめ社員、スタッフ、大工、職人たち全員で、ここまで走って来たように思います

あらためまして、坂口様

この度の都市美文化賞受賞、誠におめでとうございます

そして、私どものような小さな小さな会社と人間たちを、最後まで信じ抜いて頂き、本当にありがとうございました、感謝しかありません

そして、今回の受賞が、TAKATA建築創業以来から関わって頂いているお客様、そして全ての皆様の「更なる安心材料」となれば、この上なき幸せです

「奇跡とは」と、今、質問されたならば

僕は自信をもってこう、答えさせて頂きます

「信じ抜いてやり続けた者達だけが必然的に起こせるもの」

p.s.

朝6時から今の今まで、大変多くのOB客様やご建築中のお客様、大工さんや業者さん、関係者の方々から祝福の電話やメール、メッセージなどを頂きました

それが何よりもの今後の励みとなり、最大の喜びです

社長に本日14時からの受賞式を、託しました

僕はいつもと変わらず、OB客様託の新調するカーテンのお打ち合わせ、その後、もうすぐ完成間近の新築現場へデザインプロデュースに向かいます

「それでいいし、それがいい」

これが「TAKATA建築という会社です」

NOBU

最近の記事

PAGE TOP